この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。


 
「ひな祭り」について書いた記事を、こちらにまとめました。
 
 
「桃の節句」=「ひな祭り」は、女の子にとって、特別な行事ですね~。ひな人形見るとはんなりやさしい気分になるのは、華やかでカラフルピンクな色の効果も大きそうです。
 
 
ひな祭りは「お祝い」ではなくて、「女の子の健康と将来の幸せを願う」気持ちが込められている行事です。
 
そんなひな祭りの由来、ひな人形を飾るようになった理由を、ご存知でしょうか。(´・ω・)

   ↓


 
「ひな祭り」の行事食といえば、これですね!
ひしもち
ひなあられ
はまぐりのお吸い物
ちらし寿司
白酒

 
2月になると、スーパーでも売られるようになります。
 
この中には、平安時代から続くものだけでなく、最近になって食べられるようになったものもありますよ。
それぞれが食べられるようになった由来は、こちらです♪

   ↓

 
「白酒」の代用としてよく飲まれる「甘酒」。
 
実は、「飲む点滴」とよばれるほど栄養満点で、ダイエット効果もあります。
「甘酒」に含まれる栄養素とその効用を、見ていきましょう。

   ↓

 
 

スポンサーリンク

 


 
 
 
男雛・女雛について、
また、特に並べ方がややこしい三人官女五人囃子について整理しました。
 
 
五人囃子は、楽器をうまく持たせることができなくて苦手です。( ̄▽ ̄)

 

 
 

 
 

 
 
 
ひな飾りの一番上の段にある「ぼんぼり」。
 
 
「ぼんぼり」=「雪洞」と書きます。
完全に当て字ですね。
 
 
その由来と、高砂席の後ろに設置される金屏風について調べました。

   ↓

 

ひな人形とはちょっと異なる「つるし雛」と呼ばれるものがあります。
 
 
人形の種類は、動物、植物など様々で、かわいらしいです。
それぞれの人形に、女の子の幸せを願う意味がこめられています。

 
 


 
 
「ひな祭り」にまつわる俳句を集めました。
 
 
ひな祭りに関係する「季語」はたくさんありますよ。春にぴったりの題材なので、ぜひ句作の参考になさってください♪

   ↓

 
 
「桃の節句」、「ひな祭り」、「ひな人形を飾る理由」などを、外国のお友達に紹介してみませんか♪
 
 
簡単な英語でスッキリ伝える「ひとこと英会話」をまとめました。(´・ω・)

   ↓

 

スポンサーリンク