「梅」の有名俳句40選★梅は紅白・春を告げる縁起の良い花※香りも句作のポイントに! 俳句 梅は「松竹梅」の1つ、たいへんおめでたい植物ですね! 日本の古典では花といえば「桜」を指しますが、平安時代初期までは花といえば「梅」を指すことが多かったのです。 &・・・ 続きを読む
森鴎外の代表作品と子供について【年表付き】軍医でもあったエリート文豪の生涯 文学 今日は明治時代の文豪の代表格の1人、森鴎外についてお伝えします。 鴎外は名家生まれの超エリート! 軍医でありながら文豪としても名をあげたすごい人ですが、人間的には賢くて弁が立つ分・・・ 続きを読む
お正月・初詣は着物デビューに最適★ぜひ新年発の華麗なチャレンジを! 冬の行事 こんにちは。 「着物」は、私たち日本人の民族衣装ですね。でも、私もそうですが、多くの人は普段はめったに着る機会がないと思います。 最近、京都では観光客が着物を着て清・・・ 続きを読む
芥川龍之介の生涯を簡単に【年表付き】秀才ゆえに悩み深かった芸術家肌の作家 文学 こんにちは。 明治・大正時代を代表する作家の芥川龍之介。 彼は「羅生門」「蜘蛛の糸」「鼻」「トロッコ」「地獄変」「河童」「歯車」などたくさんの短編を残・・・ 続きを読む
太宰治の生涯と代表作を簡単に紹介【年表付き】性格や恋愛観が面白い! 文学 こんにちは。 今回は、今も売れ続けているロングセラー本「人間失格」の作者・太宰治をご紹介します。 数十年経っても色褪せない魅力があるということは、それ・・・ 続きを読む
宮沢賢治の生涯と代表作を簡単に紹介【年表付き】スピリチュアル系の不思議小説家 文学 こんにちは。 今回は明治の文豪・宮沢賢治について、さらりと簡単にご紹介します。 彼の代表作「銀河鉄道の夜」などは、今もベストセラーですが、生前は公表した作品が少なく・・・ 続きを読む
正月に見る縁起の良い「初夢」・「一富士二鷹三茄子」とその次は? 冬の行事 こんにちは。 この前、いつ夢をみたのか覚えていますか? 夢は不思議、毎日のように夢を見る人もいれば、めったに見ない人もいます。 人間は誰・・・ 続きを読む
書き初めの筆は何号がいいの?小学生におすすめの筆のサイズ 冬の行事 こんにちは。 冬休みの宿題は、昔からなぜか「書き初め」というのがありますね。普段、書きなれてない長~い半紙にお習字をします。 この「書き初め」、実は昔・・・ 続きを読む
鴨長明「方丈記」~800年前次々起こった京都の地震と大災害・この世は常に無常なのだ 文学 こんにちは。 最近、地震、台風と自然災害が続きますね。 わが家は大阪府北部地震の震源近くで、台風の通り道に当たります。 幸い家は無事でし・・・ 続きを読む
大宰府銘菓「梅ヶ枝餅」は菅原道真の思い出の焼餅★楽天お取り寄せレビュー レビュー こんにちは。 菅原道真公が都より左遷された太宰府天満宮。 その参道のいくつかのお店に「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」という餅菓子が売られています。 &nb・・・ 続きを読む