こんにちは。 ひな人形は、それぞれみんな着飾っていて装飾品が多いですね。 特に、三人官女と五人囃子は、よく似ているので、だれに何を持たせればよいのか、・・・
「四季の行事」の記事一覧(7 / 8ページ目)
「おせち料理」の意味と由来~縁起物を重ねます
秋が深まると、そろそろあちらこちらでおせち料理の予約販売が始まります。 最近は、百貨店や老舗の料亭などのおせち料理を、お取り寄せする家庭も多くなったようです。 お正月の過ごし方も、時代と共に変化します。 今は一人用のおせ・・・
「春の七草」の覚え方~古典の中の「若菜摘み」と「七草粥」
お正月が終わり、普段通りの生活に戻ったなと思う頃、 今でも「七草粥(ななくさがゆ)」を食べる風習が残っています。 「春の七草」は食べられる野草なのです。 覚え方は、そのまま短歌のように、 「セリ・ナズナ・オギョウ・ハコベ・・・
正月の遊び~凧・駒回し・羽根つき・かるた・百人一首など
お正月は、普段忙しい大人も一緒になって、昔から家族みんなで楽しむ遊びがありました。 今はもうほとんど見られなくなったものから、今もずっと続けられているものもあります。いろいろ見てきましょう。 凧揚げ 凧は平・・・