毎年恒例、第一生命主催の「サラリーマン川柳」は、おじさんたちのわびしさをおもしろく表現していて楽しいですね。 あれこそ、まさに「川柳」のおもしろさです。 一方、「俳句」というのは・・・
過去には様々な「和歌集」が編纂されています。 ここでは、特に大切な「三大歌集」と21の「勅撰和歌集」について まとめておきます。 三大歌集 「和歌集」の中で特に重要な3集です。 それぞれ特徴的なので、わかりやすいです。 ・・・
お正月が終わり、普段通りの生活に戻ったなと思う頃、 今でも「七草粥(ななくさがゆ)」を食べる風習が残っています。 「春の七草」は食べられる野草なのです。 覚え方は、そのまま短歌のように、 「セリ・ナズナ・オギョウ・ハコベ・・・
お正月は、普段忙しい大人も一緒になって、昔から家族みんなで楽しむ遊びがありました。 今はもうほとんど見られなくなったものから、今もずっと続けられているものもあります。いろいろ見てきましょう。 凧揚げ 凧は平・・・
「初詣」には、家から遠い有名な神社へ出向く人が増えましたね。 お正月近くになると、報道や雑誌で毎年のように 「初詣人気ランキング」 「初詣におすすめの神社」 などと、取り上げられます。 しかし、現代のような「初詣」のスタ・・・
年が明けてお正月気分が抜けてくると、お正月の飾りをどうしようかと思い始めます。最近は、普段通りの生活に戻るのが早いですね。正月飾りを、自宅で可燃ゴミとして出す人も多いと思います。実際、私もそうしています。 でも、正月飾り・・・
こんにちは、このかです。 12月も半ばを過ぎると、さまざまな形や大きさのしめ飾りが、店頭にならびますね~。 最近は、かわいらしい小ぶりの物やリースのような洋風デザインのものもあって、わくわくし・・・