この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
過ごしやすい季節になりました。
5月は「皐月」、ゴールデンウイークから始まりますね。
二十四節気の「立夏」から「小満」にあたる時期です。
「立夏」(5月6日頃)は夏の始まりといわれる時期で、「小満」(5月21日頃)は陽気が盛んで万物が成長する時期です。
緑が青々と茂り、生命力を感じる季節ですね。(*^^*)
時候の挨拶・ビジネスメール
こちらは、ビジネス関係など、改まった手紙の時候の挨拶です。
(「~の候」と「~のみぎり」は、どちらも使えます。)
● 新緑の候
● 葉桜の候
● 薫風の候
● 惜春のみぎり
● 立夏のみぎり
● 暮春のみぎり
● 夏浅し
● 青葉の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。
● 万葉のみぎり、貴社いよいよご繁栄のこととお慶び申し上げます。
親しい人への挨拶(カジュアル)
親しい人への挨拶は、「時候の言葉」と「相手の安否を気遣う言葉」をセットで表すことが多いです。
● 風薫るすがすがしい季節となりましたが、皆さまお変わりございませんでしょうか。
● 青葉が目にしみる今日このごろ、ますますご活躍のことと存じます。
● さわやかな初夏の風が吹く季節となりました。お元気にお過ごしですか。
● だいぶ夏めいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
● 澄み渡った五月の青空のもと、元気にご活躍のことと存じます。
● 緑したたるうるわしの五月となりました。お変わりありませんか。
● 花の美しさにも力強さが感じられる初夏の候となりました。
● 卯の花の候、皆さまお元気でお過ごしとのこと、喜ばしく存じます。
個性的な表現
かなり親しい人へのくだけた表現です。
自分の近況や気づいたことなどを、自由に表しています。
● 品格ある白牡丹の花があなた様を連想させました。ご健勝にお過ごしのことと存じます。
● たけのこご飯の香りに、遠いふるさとが思い出され、心が和みました。
● 丹精した真紅のバラがあでやかに花咲き、心の底から喜びを感じているこのごろです。
● 駅のホームの花壇も、つつじの花盛りで、乗り降りする人の目を楽しませてくれています。
● お茶屋さんの店先で「新茶」の文字をみかけ、夏の到来を実感いたしました。
● ゴールデンウイークは、どこかへお出かけになりましたでしょうか。
● 鯉のぼりが晴れ渡った空にひるがえっております。お子様はお元気ですか。
● 野山の自然へしきりに心いざなわれる昨今、今度ご一緒にハイキングなどいかがですか。
5月の手紙・末文
● 向暑の折から、くれぐれもご自愛ください。
● 寒暖の差が大きい季節柄です。なおいっそうご自愛くださいませ。
● 我が家のさつきが満開となっております。一度おこしくださいませ。
● 五月晴れの日々を、皆さまどうかお健やかにお過ごしください。
● 五月晴れの空のように、皆様のお気持ちが晴れやかでありますようお祈り申し上げます。
● 万緑が生い茂るこのごろ、皆さまの更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
● 過ごしやすい季節になりましたが、体調をくずさぬようお気をつけください。
● 何かとご多用とは存じますが、くれぐれもご無理などなさらないようご自愛ください。
※ 日本の美しい言葉が365日分のっているおすすめ本です。素敵な言葉がいっぱいですよ。
↓
(クリックで楽天ブックスに飛びます)
【関連記事】
↓