この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。


 
こんにちは。
 
 
カップルで初詣に行く場合、やはり「恋の神様」にお参りしたいと思いますね。片思い中やまだ運命の人に出会っていない人にはもちろん、「縁結びの神様」がおすすめです。
 
 
今回は、縁結びのご利益で人気の高い関西の神社を紹介します。

 
 

スポンサーリンク

縁結びのご利益

 

地主神社(京都府)

 

 
清水寺本殿のすぐ北側にある、縁結びの神様として有名な神社です。
世界遺産、重要文化財に指定されています。「じしゅじんじゃ」と読みます。
 
 
本殿の前に一対の石があって、一方の石からもう一方の石まで目を閉じてたどり着くことができれば願いが叶うといわれています。

 
 
未だ運命の人に出会っていないあなたにおすすめの神社です。かわいいお守りがたくさんあって、どれにしようか迷いますよ。
 
 
素敵な出会いがありますように♪

地主神社
【住所】京都府京都市東山区清水1-317
【参拝時間】9:00~17:00
【駐車場】周辺有料駐車場を利用
【問い合わせ】075-541-2097

貴船神社(京都府)

 
貴船は京都有数のパワースポットです!
地名の貴船は「きぶね」と読みますが、「貴船神社」は「きふねじんじゃ」と濁点なしです。(細かいことですが)(´・ω・)
 
 
縁結びの神様・磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています。
 
 
平安時代から「恋の宮」と称えられていて、和泉式部が恋の願いを叶えたことで知られます。
今でも、若い女性が参拝にたくさん訪れます。
 
 
貴船神社内の「結社」(ゆいのやしろ)には、すすきの絵を描いた青い「結び文」があります。
 
 
恋の縁だけでなく、就職などの縁結びも祈願できるので、就職活動中の学生さんにも人気があります。

スポンサーリンク

貴船神社(きふねじんじゃ)
【住所】京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
【参拝時間】
6:00~20:00(5/1~11/30)
6:00~18:00(12/1~4/30) 正月三が日は20:00閉門
【駐車場】本宮10台・奥宮15台(いずれも有料 2時間500円)
【問い合わせ】075-741-2016

今宮神社(京都府)

 

 
今宮神社は徳川5代将軍網吉の生母 桂昌院の氏神社です。
良縁開運「玉の輿」のご利益を願う人でにぎわいます。
 
 
かぶなどの野菜が刺繍された「玉の輿守り」は、柄違い色違いの物がたくさんあり、女の子への京都土産としても喜ばれます。
 
 
なぜ野菜なのかというと、桂昌院の実家が八百屋さんだったからです。
お玉(後の桂昌院)は八百屋の娘として生まれましたが、父の死後、母が武士と結婚したためその養女となります。
その後、3代将軍家光の側室に仕え、「春日の局」の部屋子になります。
 
 
そして、家光に見初められ、側室となったのでした。生まれた息子が5代将軍になります。

 
 
八百屋の娘が将軍の母に!
なんとも見事な「玉の輿」ですね。この言葉の由来は、このお玉さんの輿入れです。

今宮神社(いまみやじんじゃ)
【住所】京都府京都市北区紫野今宮町21
【参拝時間】自由参拝
【駐車場】 乗用車44台 有料(最初の1時間:100円 以降30分毎:100円)
12/31~1/5 1時間:500円
【問い合わせ】075-491-0082(受付時間9:00~17:00)

お初天神(露天神社)(大阪府)

 
露天神社は、「お初天神(おはつてんじん)」の愛称で親しまれる神社です。今から、約1200年前に建立されたといわれます。
 
 
江戸時代の大ヒット作品「曽根崎心中」を生んだ事でも有名な、大阪の「恋の聖地」ですよー。
 
 
平安時代の右大臣・菅原道真が大宰府へ左遷される際に詠んだ歌が、この地に残っています。
 
 
「露と散る 涙に袖は朽ちにけり 都のことを 想い出づれば」
 
 
天神さん(菅原道真)がこの神社へお祀りしたことから、お社の名前が「露天神社」となったのだそうです。
 
 
他にもご祭神がいくつかあり、その1つの大己貴大神は、縁結びの神様です。
 
 
この神社には縁結びに関わる説話があります。「曽根崎心中」のお話ですよ。
 
 
江戸・元禄期に、遊女のお初と醤油屋の手代徳兵衛が、実らない恋に絶望して露天神社の森で心中したのでした。
 
 
この心中事件は当時もたいへん話題になって、近松門左衛門が、人形浄瑠璃として作品にしたのです。
 
 
通称のお初天神は、この「お初」の名に由来します。境内には、仲良く寄り添う2人のブロンズ像が置かれていますよ。
 
 
縁結びの絵馬のほか、美人祈願の絵馬もあるので、恋する女子におすすめです。

露天神社(つゆのてんじんじゃ)
【住所】大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5番4号
【参拝時間】6:00~24:00(社務所 9:00~18:00)
【駐車場】周辺有料駐車場を利用
【問い合わせ】06-6311-0895
【HP】「露天神社」公式ホームページ

生田神社(兵庫県)

 

 
神戸の縁結びの神様といえば、まずはこの生田神社です!
遠方の他府県からも多くの女性参拝客が訪れますよ。
 
 
神戸は観光やショッピングにもよい街なので、特に女の子におすすめです。恋愛成就の神社にふわしく、かわいいお守りがたくさんあります。

生田神社
【住所】兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
【参拝時間】7:00~日没(通常時)
【駐車場】有料駐車場あり
【問い合わせ】078-321-3851

春日大社(奈良県)

 

 
春日大社は、古都・奈良に1300年前に建立された奈良公園の中にある神社です。710年の平城京遷都にさかのぼりますよ。
 
 
藤原不比等が鹿島神を御蓋山に祀ったのが始まりとされています。さすが奈良ですね~。
 
 
この神様が、初めて春日山に降りてきたとき、鹿に乗ってきたという説話が残っています。それで、奈良では今も、野生の鹿を大切にしているのです。
 
 
奈良の鹿は、ただの鹿ではなく神様の使いなのです。
 
 
1200頭いる鹿は今では奈良公園の景観の一部として観光客を楽しませています。
   ↓

 


 
縁結び・夫婦円満のご利益がある夫婦大國社には、珍しく夫婦神が祀られています。
 
 
水に浸すと文字が浮き出てくる水占いができたり、かわいいハート型の絵馬があったりするのでいろいろ楽しめますよ。

春日大社(かすがたいしゃ)
【住所】奈良県奈良市春日野町160
【参拝時間】
4月~9月 6:00~18:00
10月~3月 6:30~17:00
【駐車場】バス・乗用車合わせて100台駐車可能(有料)
バス2,500円/乗用車1,000円/バス回送1,000円/バイク300円
【問い合わせ】0742-22-7788
【HP】「春日大社」公式ホームページ

談山神社(たんざんじんじゃ)(奈良県)

 
奈良の神社は、古都のふさわしく古(いにしえ)の歴史の中で生まれたものが多いです。この談山神社もその一つ、由来は「大化の改新」にさかのぼります。
 
 
飛鳥寺で蹴鞠会(けまりえ)があったとき、中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足公)が出会いました。それがきっかけで、645年に多武峰(とうのみね)の山に登り「大化改新」決起の談合をします。
 
 
後にその山は「談い山」「談所ヶ森」とよばれるようになり、「談山神社」の社号となったのです。
 
 
歴史ロマンを感じますね。(*^^)v♪
 
 
東殿は恋神社とよばれ、縁結び・恋愛・結婚のご利益があります。
 
 
ご祭神は、藤原鎌足の妻で万葉歌人額田王の姉としても知られている「鏡女王」です。
 
 
本殿から東殿へ向う坂道は「恋の道」とよばれます。また、東殿の脇には「むすびの磐座(いわくら)」があり、縁結びを祈願する人の足が絶えません。岩をなでて願いごとを心のなかで唱えてから神社にお参りするとご利益があるといわれます。

 
 

談山神社(たんざんじんじゃ)
住所】奈良県桜井市多武峰319
【参拝時間】8:30~17:00(最終受付16:30)
【駐車場】普通自動車は無料。中型以上料金・・・1台につき2000円
【問い合わせ】0744-49-0001
【HP】「談山神社】公式ホームページ

 
 
こちらの記事も、よく読まれています。(´▽`*)
   ↓