この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
京都、大阪、神戸では初詣以上に盛り上がる場所もある十日戎(とおかえびす)。
特に、「三大ゑびす」とよばれる3つの神社の「十日戎」は、例年とても混雑しにぎわいます。
3つの神社とは、えびす宮総本社の「西宮神社」(神戸)・「今宮戎神社」(大阪)・「京都ゑびす神社」(京都)のことです。
ご祭神の「えべっさん」こと恵比寿天は、商売繁盛・家内安全のご利益がある神様です。大規模な神社で、関西地方だけではなく全国各地に約3500社の支社がありますよ。
「十日戎」は「十日」とあるように新年始めの月、1月の10日がお祭りの中心の日になります。
今回は3大えびすのひとつ、「京のえべっさん」こと「京都ゑびす神社」についてお伝えします。(^^)
お祭りの日程
京都ゑびす神社のお祭りは3日間ではなく「5日間」あります。
「西宮神社」や「今宮戎神社」は9~11日の3日間で、京都はその前後1日ずつ多い日程になります。
8日を招福祭
9日を宵宮祭
10日を本祭
11日を残り福祭
12日を撤福祭
とよびます。
祭りの日の呼び方も、他の神社と少し違います。おもしろいです。
でも、参拝者でにぎわうのはやはり9日~11日の3日間になります。
そして、やっぱりもっとも多くの人出が予想されるのが10日の本祭なのです。
ここは同じですね♪
「三大ゑびす」の西宮神社・今宮戎神社の記事はこちらです♪↓
↓
「えべっさん」こと恵比寿天のお話はコチラに(^^)♪↓
「京都ゑびす神社」の特徴
京都のゑびす神社の特徴は、東映の時代劇の役者さんや舞妓さんによる福笹の授与が行われることでしょう。
また、「神楽殿」では、終日「神楽の奉納」が行われます。
今宮戎のような「商売繁盛で笹持って来い♪」の掛け声はありません。
お祭りの流れと屋台情報
お祭りの様子です。↓(動画)
巫女さんの「舞」がよい雰囲気ですね。
「福笹」の「吉兆」が可愛らしい。
縁起ものですし、いろいろほしくなります。
お祭りの流れ
京都ゑびす神社も商売繁昌・家運隆昌を祈願した「吉兆笹」をいただけます。
ただし、こちらの「笹」は無料ではなく「選べる吉兆3個がついて3000円」となります。
「吉兆」は1つ1000円ぐらいなので、適正価格だと思います。
縁起物の「吉兆」は、「大宝」「福俵」「福箕」「福熊手」「福鯛」「宝船」「宝来」等の中から好きなものを3つ選べます。その他にも縁起の良い、御札・御守り・福銭・小判などがありますよ。
◎5日間のお祭りの流れはコチラです。
1/8 招福祭
10:00宝恵かご社参
東映太秦映画村の役者(着物姿)による参拝が行われます。
14:00湯立て神楽神事
芸妓さんたちが笹の葉を使い煮立てた湯を境内に撒きます。
この釜湯を浴びると一年間無病息災で過ごせます。
14:30:餅つき神事
餅をつき出来上がった餅を巫女さんが丸め、11日の残り福祭で参拝者に振舞われます。
1/9 宵ゑびす祭
9:00:招福まぐろ奉納
拝殿前に大きななまぐろが奉納されます。
10:00宝恵かご社参
1/10 十日ゑびす大祭(初ゑびす)
11:00~12:00 13:00~14:30:東映女優の奉仕による福笹の授与
1/11 残り福祭
14:00~16:00 祇園町の舞妓による福笹と福餅の授与
20:00~22:00 宮川町の舞妓による福笹と福餅授与
1/12 撒福祭
20:00 祭典執行
22:00 閉門
屋台も楽しい♪
四条通から神社までずっと屋台が並んでいます。
お好み焼きやベビーカステラなど、関西の屋台でおなじみのものがたくさん出てますよ。
「福笹」を売っているお店もちらほらあって、「えべっさん」らしい雰囲気が味わえます。
また、「祇園」にある神社なので着物姿の人も他の地方より多く、手ぬぐいや草履のお店も出ています。
アクセス情報
お祭りの日は、たいへん混雑が予想されます。
神社の駐車場はないに等しいので、電車かバスで行くのがべストです!
駅とバス停からは近いですよ。
京阪電車四条駅で下車徒歩約6分です。
阪急電車の場合は河原町駅下車徒歩約8分です。
バスは「河原町松原」下車徒歩約5分です。
もしも遠方から車で行く場合は、少し離れた京阪か阪急の駅近くのパーキングに駐車して、そこから電車で最寄り駅まで行くという方法もあります。
その場合は、電車代がかかりますので、ご参考までに。
【住所】 京都府京都市東山区小松町125
【アクセス】
【電車】京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩6分
阪急電車「河原町駅」下車 徒歩8分
【バス】JR・近鉄「京都駅」からバス(17・205系統)で約10分
「河原町松原」バス停から徒歩約5分
【車】駐車場 無料(2台)
お問い合わせ:TEL:075-525-0005
【開門時間】8:30~17:00
特別公開・注目の祭(十日ゑびす大祭など)
1月8日:招福祭(9時~23時)
1月9日:宵ゑびす祭(9時~夜通し開門)
1月10日:十日ゑびす大祭(夜通し開門)
1月11日:残り福祭(~24時)
1月12日:撤福祭(9時~22時時)
【関連記事】